[GEKKA-BUTOH-KAI] 【踊る人形展】 踊る人形展ダイジェスト版 撮影・編集:白神貴士 再編集:古関すまこ https://www.youtube.com/watch?v=mngXgV-tJMI |
||
![]() |
||
岡山市芸術祭・企画提案事業 『踊る人形展』 作・演出 古関すまこ 舞踏、、人形、映像のコラボレーション 美術展示・映像と融合した新時代の舞踏公演! 「どんなバレリーナもマリオネットにかなわない。なぜなら個我がないからだ」(クライスト) 【死=永遠の命】を持った人形に憧れる舞踏手、虚と実が交錯し反転する映像世界。 隙間ワールドの一夜をお楽しみください! 2021年11月25日(木)、26日(金) [展示開場] 17:45 [公演開演] 19:00 ◇ 西川アイプラザ5F ホール(岡山市北区幸町) 演出振付:古関すまこ 演出助手:黒瀬公浩 人形:宮崎郁子 映像:白神貴士(猫金電影公司) 舞踏:古関すまこ (黒子ならぬ)白子たち:AKIKO,TERUMIN,YOSHIE,Zil RICKER ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【アーティスト紹介】 ![]() 古関すまこ(演出・舞踏) 演劇(鈴木忠志)、舞踏、新体道、太極拳を学び、1980年~30年間フランスで活動。 アビニオン演劇祭、バタクラン劇場、コメデー・フランセーズ等で活躍。 シラクパリ市長の文化振興協会講師も。東京大学文学部卒 。 Chaostar(オペラを取り入れた新古典主義ダークウェーブを標榜するギリシャのバンドです) 日本を扱った楽曲『 Ma (間)』のMVに主演。 https://www.youtube.com/watch?v=KNUR5gQjOZw Butoh Sumako Koseki 『羊水の記憶』/memoire d'avant(抜粋)映像:白神貴士 https://www.youtube.com/watch?v=laLAAetJBMQ 『降って来るッ!』(ハイライト版) 舞踏:古関すまこ、映像:白神貴士、人形:宮崎郁子、オブジェ:熊本光成 https://www.youtube.com/watch?v=514NEiPreB0 ![]() 宮崎郁子(人形制作) 1995年、世紀末ウィーンで活躍した画家エゴン・シーレの作品に出会い、衝撃を受け、 それ以後、ライフワークとして、シーレ作品の立体化に力を注いでいる。 国内はもとより、本場チェコのシーレ美術館でも作品が展示され常設作品もある。 IKUKO MIYAZAKI DOLL exhibition@Nagi Museum of Contemporary Art https://boogie.xxxxxxxx.jp/necokin-miyazaki01.html 宮崎郁子「ヴァリー・ノイツィル 2020」TSUYAMA PORT "Wally neuzil 2020" https://www.youtube.com/watch?v=lCrGEHiMNOQ Memoria et Fantasia 「記憶と幻想」 監督:白神貴士 https://www.youtube.com/watch?v=PtuiVnRlNqU ![]() 白神貴士(映像) 1977年、8mmフィルム作品『ガラスの戦士』で自主映画監督デビュー。 ビデオカメラに持ち替え、寡作ながらも、映像詩・ドラマ・仮面劇ミュージカル・記録映像等、 短編から長編まで手掛ける。戯曲作家、造形作家等としても活躍。 SALOME (2012) TRAILER 【仮面劇ミュージカル『サロメ』予告編】 https://www.youtube.com/watch?v=GFsDBdJjKG0 NYM-風早氏版 (演劇用に受注した映像です) https://www.youtube.com/watch?v=iaa3rxmRulg 主催:月下舞踏会SUMAKO KOSEKI 【お問い合わせ】 月下舞踏会 mail:gekkabuto@yahoo.co.jp |
||
|
||
![]() ![]() ![]() |
||
| ||
BACK |